近現代政治外交史データベース 使用方法
1. 検索から閲覧
1-1. 検索ボックス
検索画面の「キーワード欄」に、キーワードを入力して検索することができます。キーワードの間にスペース、パイプ(「|」)、エクスクラメーションマーク(「!」)を入れるとそれぞれAND検索、OR検索、NOT検索ができます。
検索対象は、「資料番号」、「資料名」、「作成者」、「宛先」、「作成年」、「大分類」、「小分類」、「簿冊名」、「備考」、「編者注」です。
1-2. 表示件数
検索結果一覧での表示件数を表示件数から選択できます。
1-3. 作成年
検索条件として作成年(自)と作成年(至)を西暦で指定できます。作成年(自)のみが入力されている場合は、作成年(自)以降を検索対象とします。 また、作成年(至)のみが入力されている場合は、作成年(至)以前を検索対象とします。
1-4. 分類
                  検索条件として、データベースおよび大分類と小分類を指定できます。
 大分類と小分類はデータベースが指定された場合に選択可能となります。
 シフトキーを押しながら選択すると、複数選択することができます。複数選択されている場合、検索条件はORとなります。
                
1-5. パート
                  検索条件としてパートを指定することができます。
 初期では全てのパートが指定された状態となっています。
                
1-6. 検索結果一覧
                  検索結果は簿冊名、簿冊に含まれる個別資料名の順に表示されます。
 簿冊はJPGアイコン、個別資料にはPDFアイコンが表示され、クリックすると別ウィンドウで画像が表示されます。
 個別資料名をクリックすると別ウィンドウで資料詳細が表示されます。
                
1-7. 絞込み検索
検索結果一覧画面で「絞り込み検索」ボタンをクリックすると絞り込み検索画面が展開されます。検索画面で入力した条件が入力された状態になっていますので、必要な項目を変更してください。
1-8. 資料詳細
                  選択した資料の大分類、小分類などの詳細情報が表示されます。
 JPG、PDFアイコンをクリックすると選択した資料の画像が別ウィンドウで表示されます。
                
2. 画像表示
                  選択した資料の画像が表示されます。
                  PDFの場合はPDFビューワー(Acrobat Reader)の機能で拡大・縮小の操作が行えます。
                  JPEGの場合は簿冊名と現在表示しているページ、全画像ページ数が表示されます。画像エリアの操作ボタンにより拡大・縮小の操作を行えます。
 画像を印刷する場合は、画像上で右クリックし「名前を付けて画像を保存」を選択して画像ファイルをダウンロードしてください。ダウンロード後に個別のアプリケーション等で印刷を行ってください。
                
2-1. 簿冊
個別資料単位のPDF画像の閲覧だけでなく、元の簿冊やファイルごとのJPEG画像の閲覧も可能です。検索結果に表示されたJPEGアイコンをクリックすると、簿冊の一コマ目の画像が表示されます。「前」ボタン、「次」ボタンをクリックすることで、前後の画像に移動し、複数の資料を閲覧することが可能です。個別資料単位ではなく、簿冊やファイル全体を通覧したい場合に便利です。

